
開院以来歯周病治療に注力し続けている『杉山歯科』(埼玉県上尾市・上尾駅)杉山榮一院長
インタビュー
東京医科歯科大学に行き専攻が歯科保存学だとか
はい。私は、東京医科歯科大学時代の専攻は「歯科保存学」でした。「保存科」という歯を残すための治療についての科にいて、その中でも「歯周病科」にいました。このことから、わたしは杉山歯科の開院からずっと歯周病治療を中心として診療を行い、「一本でも多く自分の歯を残すための治療」に力を入れ続けてまいりました。インプラントなど、歯を失ってしまった場合の治療も進歩してきてはいますが、やはりご自身の歯が一番良いのです。
歯周病は歯を奪う病気ですね
そうです。歯周病は日本人の歯を最も奪っている病気です。特徴として、歯を支える骨が退縮してしまい、最後には歯が抜け落ちてしまいます。また、歯周病は生活習慣とも深く関わっている慢性疾患でもあります。再発もしやすいため、治療が終わったり、症状がなくなったりで終わりという事ではなく、治療後も定期的に受診し、口腔内が健康な状態を維持していく必要があります。
診療の特徴はありますか
歯周病の治療の場合、治療が長期になりがちな部分があります。当然金銭的にもご負担に感じられる方も多いはずです。そのため当院では可能な限り「保険診療」を中心に対応しています。
土日も診療されていますね
お仕事などでどうしても歯科医院を受診出来ない方も少なくありません。治療を中断してしまい、次に来た時には歯を救えなくなっているなどということになっては残念なことです。土日も診療することで、そのような患者さんを一人でも歯周病から守ることが出来ればという考えで土日も診療しております。
最後に一言お願いします
いつまでもご自身の歯でおいしく食事が出来る。このことを実現するには歯科医院はなくてはならない存在といえます。皆様、お忙しいことは重々承知しておりますので、その中でも歯を守っていくためにどうしていくかを一緒に考えながら診療にあたっていきたいと思っています。
医院情報
医院名 | 杉山歯科 |
院長 |
杉山 榮一(スギヤマ エイイチ) |
略歴など |
|
所在地 | 〒362-0034 埼玉県上尾市愛宕3-4-1 |
アクセス | 最寄駅 JR上尾駅 |
診療時間 | 月・水・木・金・土 8:30~20:00 日 8:30~13:00 |
休診日 | 火曜・祝日 |
オフィシャルサイト | https://sdc-ageo.com/ |
電話番号 | 048-771-8049 |